takayucky’s tech blog

業務系パッケージの開発エンジニアがWebエンジニアへの転職を目指して勉強したことについて技術ブログを書き始めた、時を同じくしてニューヨーク・クイーンズ地区出身のラッパーが突然姿を消したが、一体何が起きようとしているのか…

技術ブログを始めようと思った経緯

はじめまして。

タイトルの通り、技術ブログを始めようと思った経緯、について書いていきます。

まず、簡単に自己紹介すると、私は入社3年目(今年で4年目になる)の業務系パッケージ作ってるシステムエンジニアです。お客さんのとこで働くいわゆるSEではなく、パッケージ自体を開発してる側の人間って感じです。
プログラミングをちゃんと始めたのは入社してからで、大学時代は機械系の制御工学を専攻してました(なので計算用のプログラムは書いたことはありましたが、オブジェクト志向やらは入社してから知りました)。ちなみに今はJavaOracleを主に触っています。

さて、本題ですが、入社して1年、2年経つごとに自分の中で焦りが出てきました。
「あれ、おれってエンジニアとしての技術が全然身についていないんじゃ。。。」
私は業務系パッケージにおける業務ロジックを開発しています。業務ロジックって技術的なこと知らなくても書けちゃうんです。せいぜいOracleのチューニングするくらいで、Javaデザインパターンなんて聞かれても「なんじゃそれ」状態。
このままじゃ技術知らないエンジニアなるしマズい、何かしなきゃ、じゃあ何をすればいい?って悶々と過ごしてましたがつい最近こんなブログ読みました。


ブログを読んで、

  • 自社サービスの知識ばかり身につく
  • 社外に出るとエンジニアとしてやっていけないのでは
という点がとても共感でき、自分が最近考えていることと同じだと思いました。

そして、それを解決するために汎用的な領域を意識し、その部分をアウトプットすることが重要!っていう学びを得ました。

というわけで、技術的なことをアウトプットするための第一歩として、今回技術ブログを始めようと思うに至りました。

ちなみに、なんではてなブログか、に関しては技術ブログやってる人ははてな使ってる人多いし流れに乗るか、くらいの理由です。

以後、よろしくお願いします。